8月25-26樽前山ナイトハイク
こんにちは。連続投稿すいません。あまぞん1年目道順です。
ブログを溜めるとこういうことになるのか。と思い知らされました(T_T)以後気をつけます。笑
今回(8月25-26日)は樽前山ナイトハイクに行ってきました。
メンバーは、池田さん、つなさん、高橋さん、ばたーくん、私の5人で行きました(^○^)
午前1時位に集合し、池田さんの運転で千歳市と苫小牧市にまたがる山、樽前山に登りました。
それぞれ各々ヘッドライト、懐中電灯で足元を照らし山頂へ向かいました。
樽前山は標高が1041mであり私の登山本(笑)によれば初級コースになります。
7合目まで車で行くことができ、コースタイムはおよそ登り1時間、下り30分くらいです。
最初の階段状の道を歩いた後は平坦なゆるい上り坂です(^^)
ナイトハイクにはとても良い山でした!池田さん企画ありがとうございます。
丁度、半分位登った所で前方左側に苫小牧市の夜景が綺麗に見えました。
ピークまで登ると真っ暗な空に星が広がり、山の下には夜景が見え、とても綺麗でした。
暗い所での写真があまりないため先にピークの写真(^O^)/
みなさん寒さに耐えながらの登山で顔が赤いです。。

ここで、朝日が出るまで1時間あるという事実を知りました。(実際はもうすこしかかりましたTT )
朝日が出るまで火口ランする人、ひたすら待つ人、など様々な感じで過ごしました(^○^)
さむそうに待つ高橋さんとつなさん


朝日が出るとあっという間に当たりは明かるくなり夜とは違った景色が広がりました。



澄んだ空気の中、他愛のない会話をしながら下山



羊蹄山も綺麗に見えました

支笏湖も見えます!綺麗!
最後にブログを溜めてしまったことについてお詫び申し上げます。。木村さんごめんなさい!!

しめは日本の変革に目覚めたらしいばたーくんの写真で終わります
今後ともよろしくお願いします~
ブログを溜めるとこういうことになるのか。と思い知らされました(T_T)以後気をつけます。笑
今回(8月25-26日)は樽前山ナイトハイクに行ってきました。
メンバーは、池田さん、つなさん、高橋さん、ばたーくん、私の5人で行きました(^○^)
午前1時位に集合し、池田さんの運転で千歳市と苫小牧市にまたがる山、樽前山に登りました。
それぞれ各々ヘッドライト、懐中電灯で足元を照らし山頂へ向かいました。
樽前山は標高が1041mであり私の登山本(笑)によれば初級コースになります。
7合目まで車で行くことができ、コースタイムはおよそ登り1時間、下り30分くらいです。
最初の階段状の道を歩いた後は平坦なゆるい上り坂です(^^)
ナイトハイクにはとても良い山でした!池田さん企画ありがとうございます。
丁度、半分位登った所で前方左側に苫小牧市の夜景が綺麗に見えました。
ピークまで登ると真っ暗な空に星が広がり、山の下には夜景が見え、とても綺麗でした。
暗い所での写真があまりないため先にピークの写真(^O^)/
みなさん寒さに耐えながらの登山で顔が赤いです。。

ここで、朝日が出るまで1時間あるという事実を知りました。(実際はもうすこしかかりましたTT )
朝日が出るまで火口ランする人、ひたすら待つ人、など様々な感じで過ごしました(^○^)
さむそうに待つ高橋さんとつなさん


朝日が出るとあっという間に当たりは明かるくなり夜とは違った景色が広がりました。



澄んだ空気の中、他愛のない会話をしながら下山



羊蹄山も綺麗に見えました

支笏湖も見えます!綺麗!
最後にブログを溜めてしまったことについてお詫び申し上げます。。木村さんごめんなさい!!

しめは日本の変革に目覚めたらしいばたーくんの写真で終わります
今後ともよろしくお願いします~