10/18 雌阿寒岳と阿寒富士
こんにちは。1年生の青柳です。
「オンネトー湖」に行ったあとに「雌阿寒岳」に登って「阿寒富士」に登って下山して、また「オンネトー湖」行って、帰りに「豚丼」食べて帰ってきました。
メンバーは5人。田中さん、高橋さん、小財、山中、青柳です。
おわり。
余談
まずは朝のオンネトー湖。
見るたびに湖の色が変わるとかなんとか言われているそうです。

左が雌阿寒岳、右が阿寒富士。
これからあの山に登ります。
さあ登山開始。
雌阿寒岳へ。
もののけ姫みたいな森だなぁなんて思っていたら、

シシ神様が現れそうな雰囲気に。

頑張って登っていくと、途中から木がなくなり、少し雪が見え始めました。
たまに横を見ると阿寒富士。

なんかてっぺんが神々しい。
そして雌阿寒岳頂上。


めっちゃ風が強かったです。
なぞのクレーター発見。

何の跡なのだろうかといろいろ思いを馳せながら、今度はとなりの阿寒富士を目指します。
急な坂でしたので、かなり疲れました。
たまに後ろをみると雌阿寒岳。

着きました阿寒富士頂上。
ほとんど風がなかったです。
とても気持ちがいいので、
みんなで、たそがれて、(まだ昼)

たそがれて、(まだ昼)

たそがr・・・。

お日柄もよく、素晴らしい景色でした。

道東をまるまる見渡せます。
北海道の広大さを実感しました。

(真ん中に小さくみえる人間は田中さん)
下山。
こんどは、となりのトトロみたいな道を発見。

そしてもう一度オンネトー湖へ行くと、


すっかりモデルみたいになった山中くん。
朝とは違う水の色
見る角度を変えると、また違ったいろどり。
さすがオンネトー。

帰りに帯広で豚丼。

おいしい。


以上。最高の1日でした。
車運転してくださった方々ありがとうございます。
おつかれさまです。
「オンネトー湖」に行ったあとに「雌阿寒岳」に登って「阿寒富士」に登って下山して、また「オンネトー湖」行って、帰りに「豚丼」食べて帰ってきました。
メンバーは5人。田中さん、高橋さん、小財、山中、青柳です。
おわり。
余談
まずは朝のオンネトー湖。
見るたびに湖の色が変わるとかなんとか言われているそうです。

左が雌阿寒岳、右が阿寒富士。
これからあの山に登ります。
さあ登山開始。
雌阿寒岳へ。
もののけ姫みたいな森だなぁなんて思っていたら、

シシ神様が現れそうな雰囲気に。

頑張って登っていくと、途中から木がなくなり、少し雪が見え始めました。
たまに横を見ると阿寒富士。

なんかてっぺんが神々しい。
そして雌阿寒岳頂上。


めっちゃ風が強かったです。
なぞのクレーター発見。

何の跡なのだろうかといろいろ思いを馳せながら、今度はとなりの阿寒富士を目指します。
急な坂でしたので、かなり疲れました。
たまに後ろをみると雌阿寒岳。

着きました阿寒富士頂上。
ほとんど風がなかったです。
とても気持ちがいいので、
みんなで、たそがれて、(まだ昼)

たそがれて、(まだ昼)

たそがr・・・。

お日柄もよく、素晴らしい景色でした。

道東をまるまる見渡せます。
北海道の広大さを実感しました。

(真ん中に小さくみえる人間は田中さん)
下山。
こんどは、となりのトトロみたいな道を発見。

そしてもう一度オンネトー湖へ行くと、


すっかりモデルみたいになった山中くん。
朝とは違う水の色
見る角度を変えると、また違ったいろどり。
さすがオンネトー。

帰りに帯広で豚丼。

おいしい。


以上。最高の1日でした。
車運転してくださった方々ありがとうございます。
おつかれさまです。